※2019年3月時点のものです Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life. ~ Steve Jobs ~…
Vol.31 – 藤井 伸雄 / 日本とアジアのQOLを上げるため、監査法人を辞めてMBAに行き、”IQOLA”を創業した話

※2019年3月時点のものです Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life. ~ Steve Jobs ~…
※内容は、2019年3月時点のものです。 大事にしている言葉は2つ。 持ちつ持たれつ、ほとんど持ちつ。これは我が家のオリジナルです。 そして、守破離(しゅはり)。 シングルマザー支援の会社と協会を自ら立ち上げられ、女性の…
※内容は、2019年2月時点のものです みんなちがってみんないい。 大学を辞めて起業した室田さん。 自身の原体験から、自分らしさが肯定される世界を作りたくて”拠り心”を構想します。 収益化に悩み、Terrac…
※内容は、2019年2月時点のものです。 できる。 身近な家族の病状から、病気で困る人を救いたいと考えるようになった松本さん。 決意をした時、今から専門家になるには大人になっていた彼は、医療が少しでも進むような世界を創る…
※内容は2019年1月時点のものです 自画自賛できるくらい、自分が満足できる質のことをやり続けること。 自信があれば、怖いことはなくなります。 TSUTAYAを辞め、生計のため、様々な事業を起こしてきた山本さん。 権利収…
直感こそ、すべて。 いま – 現状について教えてください。 僕は今、3つのわらじを履いていて。 妻が結婚したい女性向けの婚活コンサルタントという専門家として活動していて、そのマネジャーをしています。 [ 人生…
※内容は、2018年11月時点のものです。 直感を信じる。 大きな決断の時は、そうするようにしています。 いま – 現状について教えてください。 今年の7月にコンサル会社を卒業し、HRTechで会社を興しまし…
※内容は、2018年11月時点のものです。 個を尊重するような社会であって欲しい。 だから”コデアル”=”個である”という会社を作ったんです。 いま -現在の仕事について教えて下さい。 「働くをもっと自由に」のビジョンを…
※内容は、2018年10月時点のものです “人生は一度きりで、一瞬。 誰も自分のことなんて気にしてない、思うように生きよう” 服も食事も昨日と同じ人は少ないのに、住居だけは固定されているー… 人生…
※内容は2018年10月時点のものです 自分が、”特別な人間”だと、信じて疑わないこと。 副業サービスを創業した松村さん。 元々は会社員だった彼は、なぜ副業という事業をやろうと思ったのでしょうか。 いま – …