Polaris Night #1 開催レポート

3月29日、Polaris初の企画イベントを開催。
”Polaris Night #1“の開催概要とレポートをお届けいたします。

概要

コミュニティ・マネージャーと語る”コミュニティ”の本質

最近、”コミュニティ・ビジネス”という言葉が登場してきています。
また、”コミュニティ・マネージャー”という職業の知名度も、コワーキングスペースという概念と共に、広まってきました。

新たな職業としても人気の”コミュマネ”。
一体、どういう職業なのか。
どういう人が向いているのか。

気になる事項を、現役コミュマネに伺いました。

Time Schedule

3/29 19:00-21:30

19:00 開場
19:15 – 19:30 Polarisからイベント概要について説明
19:30 – 21:00 ディスカッション

[ 登壇者紹介 ]
・各コミュニティの紹介
・どういう経歴でコミュマネになったのか
・どういう仕事をしているか

[ ディスカッション ]
・採用要件・評価基準
・業務の切り分け
・コミュマネのキャリアパス
・入居者との距離感や接し方

21:00 – 21:20 交流会
21:30 クローズ

※ビール、チューハイ、ソフトドリンク、軽食を提供

会場

Clipニホンバシ

登壇者

■上村 遥子 / DMM.make AKIBA コミュニティ・マネージャー

デジタルマーケティングの企画営業でキャリアをスタートし、銀行などの金融業界からゲーム業界まで幅広く担当。
2016年より、IoTの世界に踏み込み、現職DMM.make AKIBAでは、コミュニティマネージャーとして、スタートアップコミュニティの活性に奔走中。
また、IoT女子会の企画運営にも携わり、IoTスタートアップのリアルを伝えるエバンジェリストとしても活動中。施設では仏語圏案件担当でもある。

■大須賀芳宏 / 31VENTURES コミュニティ・マネージャー

広告代理店、大手デベロッパー広告担当を経て、2005年、株式会社インターストラテジー(現社名・株式会社カイケツ)設立に参画。
主要な業務領域は、マーケティング、ライティング、およびコミュニティ形成の観点から組織・プロジェクトとユーザー・社会とのコミュニケーションを円滑にすること。
2006年より柏の葉のまちづくりに参加し、TXアントレプレナーパートナーズ、柏の葉スマートシティミュージアム等の設立・運営をサポート。
31VENTURES KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)においては企画段階から参画し、運営企画、マーケティングおよび会員コミュニティの活性化を担当。

■吉田めぐみ / co-ba shibuya コミュニティ・マネージャー

1988年宮城県生まれ。
大卒後、就職せずに海外を放浪。
その中で人生を豊かにするのは出会いやご縁だと実感し、人と人との関係性がダイレクトに影響する場づくりに興味を持ち始める。
国内外の教育現場に携わった後、2016年3月株式会社ツクルバに入社し、現職。
「ご縁=未来のワクワクを創造させるもの」と信じ、co-ba shibuyaが新しい何かと出会うきっかけの場となるよう、活動に従事している。

■[ モデレータ ] Nocchi / Polaris Founder

自律分散型社会の構築を目指し、Polarisを運営。
メディア、イベント開催を行うほか、B2B事業を立て付け中。
現在は4足わらじで活動しており、IT企業の新規事業推進社員、個人事業主、業務委託、NPO法人スタッフ。

会の様子

参加者は30-40代が中心。
会社員も多く、職種は経営・企画が最多。

なんと現役コミュニティマネジャーが5名以上も参加!
互いに「コミュニティ・マネジャーは自分くらいだと思っていた、他にこんなにコミュマネがいることに驚いている!」というご意見が続々と上がっていました。

事前アンケートで出てきた質問を元に、以下を伺っていきました。
・採用要件
・評価基準
・仕事の住み分け(事務、企画、経営管理など)
・キャリアパス

コミュニティ・マネジャーとは管理者ではない。
自走するコミュニティを立ち上げ、自立するまで育てる人間であるという議論に収束していったのが印象的でした。

オフラインイベントだからこそ聴ける話も多く、参加者の方々からも「聞きたいことが聞けた」というお声もあり、ご期待に添えたなら幸いです。

面白かった、コミュニケーションは業種・職種関係なく要議論なテーマであるとのご意見も頂きまして、ありがとうございます。
引き続き皆さまの道を照らしてくれるようなイベントを開催してまいりますので、よろしくお願いいたします。

※Polaris Night ”コミュマネに聞く、コミュニケーション” シリーズは、次回は5月下旬に開催予定です!